就職に特化した「Webクリエイター講座」が誕生!
「企業が求めるスキル」が学べる講座誕生の背景とは
こんにちは。スマートキャリアコミュニティ運営局の金高です。
ビースタイルスマートキャリア監修のWebクリエイター講座が11月末に開講しました。
スマートキャリアコミュニティは
「柔軟な働き方×専門職」でスキルアップされたい方が多く参加されるコミュニティ。
きっとこのオンライン講座にも興味があるはず!と思ったので、
なぜ私たちビースタイルスマートキャリアがWebクリエイター向け講座を監修し開講するに至ったのかについて調査してきました。
スキルを身につけてもすぐに仕事に活かせない現実
今回、ビースタイルスマートキャリアが監修した講座を提供する
女性向けWebクリエイター育成サービスを運営する株式会社凛 代表取締役の柳田亜沙美さんに話を聞くと、
入会前の相談会に申し込んだ方のうち6割弱が卒業後の進路として「就職」を希望したのに対し、
卒業後の実際の進路は「フリーランス」として働き始める方が8割を占めているそうです。
フリーランスとして働くことを選ぶ人が多い背景として、企業に就職するよりフリーランスの方が家庭との両立など柔軟性が高いことが挙げられます。
※出典:株式会社凛 調べ
しかし、フリーランスとして働くためには、専門スキルを身につけているほか、
案件獲得のための営業力や人脈を要する必要があります。
そのため「Webのスキルを学び身につければすぐに仕事で活かせる!」という希望を実現するには難しい状況でした。
この状況をどうにか打破したい!という、株式会社凛 代表取締役の柳田さんの想いに
時短など多様な働き方を社会に浸透させたいと考えるビースタイルスマートキャリアも賛同し、
講座カリキュラムの開発や卒業後の就労支援において協働で取り組むこととなりました。
就職に特化した講座の内容とは?
今回の講座カリキュラムを監修したビースタイルスマートキャリアの取締役夫馬に
“講座内容を考えた時のポイント”を聞きました。
金高:どのようなカリキュラムにするかを検討した際、どんなことを考えながら決めましたか?
夫馬:Webのスキルを身につけるスクールはたくさんありますが、
“本当に仕事に役立つ知識なのか?”という点は先方ともかなり議論をしましたね。
金高:本当に仕事に役立つ知識かどうかはどのように判断しましたか?
夫馬:当社にお寄せいただくWeb系職種の求人をくまなく確認し、企業が必要とするスキルを洗い出し、科目を提案しました。
金高:例えばどんな内容なのでしょう?
夫馬:UI/UXなどを含むデザイン理論、HTML、JavaScript、WordPressなどですね。
Web制作の基礎を網羅できる内容を提案しました。
金高:子育てで忙しい方でも続けられるのでしょうか?
夫馬:オンライン講座なので好きなタイミングでスタートでき、24時間いつでも受講が可能なので、子育てとも両立しやすいと思いますよ。
とはいえ、仕事に役立つ知識をしっかり学んでいただく内容なので、週に10時間前後の勉強時間は必要ですし、社会で通用するスキルを身につけると考えると、準備されたカリキュラム以外の自習も重要になってくると考えています。
金高:本気でキャリアチェンジやスキルアップしたい方向けですね。
このコースを受講された方にビースタイルスマートキャリアからお仕事をご紹介するという流れでしょうか?
夫馬:そうですね。
受講された方を対象に、株式会社凛さんと就職イベントを共催することで
就職を希望されている方がご家庭と両立されながらスキルを活かせる職場に出会えるよう
私たちもお手伝いできればと考えています。
金高:このような取り組みは今後も続けていくのでしょうか?
夫馬:そのつもりです。
ビースタイルスマートキャリアは、柔軟な働き方でスキルアップしながらキャリアを継続されたい方を今後も応援したいと考えています。
ビースタイルスマートキャリアの新しい取組み『就職に特化した「Webクリエイター講座」誕生秘話』はいかがでしたか?
今回ご紹介した講座にご興味ある方は下の画像をクリックいただくと、
株式会社凛の当講座詳細ページをご確認いただけます。
【ご注意】受講生全員のご就業を保証するものではありません。
この記事を書いた人
金高幸恵(かねたか ゆきえ)キャリアコンサルタント(国家資格)
2児の母。2018年4月にスマートキャリアを利用してビースタイルに入社。
仕事と子育てを両立するため、時短で働く。
現在はスマートキャリアコミュニティの運営に携わっている。
0コメント