経験・スキルを認められ高度な業務を任せてもらえる!!
「こうしたらもっと良いのでは?」と提案ができる企業でスマートキャリアが活躍中!
時短でもやりがいある仕事を任せてもらい、バリバリ成果を出しているスマートキャリアスタッフがいるという噂を耳にしたので、取材に行ってきました!
株式会社トラスト・テック様は、国内外において、エンジニアの派遣をメインに、受託・委託・請負事業などを行い、『エンジニアに支持される「会社」NO.1』を目指しています。
2007年にジャスダック上場後、2013年8月東証二部へ市場変更、同年12月には東証一部へ上場しています。
今回は、執行役員採用企画部部長グローバル人材推進室室長の菊地氏、人事部長兼経営企画部EVグループマネージャーの松本氏に、スタッフ2名の活躍ぶりについてお話を聞いてきました!
―実際どのようなお仕事をお願いしているのでしょうか?
菊地氏:採用企画部の星野さんには、産休に入る社員が行っていた新卒採用活動におけるデータ集計・分析業務を引き継いでもらいました。
応募者数千人、採用者数百名のデータをVLOOKUPやCOUNTIFなどの関数を多用して集計・分析していただいてます。
星野さんはExcel上級スキルをお持ちなので、引継ぎもとてもスムーズでしたし、もっとこうしてみては?という提案もしてくださるので、本当に助かっています。
松本氏:経営企画部の高橋さんには、今まで紙だった勤怠管理をシステム化したかったのですが、導入から運用までできる人材が社内にいなかったため、その業務をすべてお願いしました。
高橋さんも勤怠管理の導入経験はなかったのですが、色々調べて必要な情報をかき集め、筋道を立てて実行してくれました!
おかげさまで、ご就業を開始して1か月でシステム導入を完了していただき、問い合わせもなく安定運用できています。
現在も、新しいシステムの立ち上げや運用に至るまで、かなり高度な仕事を担っていただいていますが、短い時間でもきちんと成果を出してくださっているので、もはやいなくてはならない存在です!
写真:人事部長兼経営企画部EVグループマネージャー松本氏
―時短で働くスマートキャリアスタッフと一緒に働いてみていかがですか?
松本氏:限られた時間の中でも、私たちが求めるミッションをしっかりと理解し、当初期待していた以上に活躍されています。
以前は、時短の方は家庭を優先されることが多いので、仕事できちんと成果を出すのは難しいのでは?と思っていました。
でも、スマートキャリアのスタッフさんと出会い、優秀な方なら短時間でも成果を出してもらえるんだと実感できました。
菊地氏:あとは、積極的に業務改善の提案をしてくれるのはありがたいです。
新しい視点が増えることは、企業としても多様性が増し、よりイノベイティブなアイデアも生まれるので、これからもどんどん提案してほしいですね。
写真:執行役員採用企画部部長グローバル人材推進室室長菊地氏
―今後の展望についてお聞かせください。
菊地氏:コーポレートスローガン『エンジニアに支持される「会社」NO.1を目指す』にもありますが、エンジニアの雇用をきちんと提供し、困った時のサポート体制など、働いていただく人の視点で物事が考えられるような組織にすることで、支持され続けたいと思います。
成長し続けないと価値も生まれないので、今後も新しいことに挑戦して成長していきたいと思っています。
【編集後記】
トラスト・テック様は、派遣だから社員だからという垣根なく、提案しやすい&受け入れてくれる風土があるからこそ、スマートキャリアも活き活きと働くことができるのではと思います。
取材中、「成果に着目して、見合ったアウトプットがあれば、働く時間は短くてもいいと思う」という言葉があり、時短で働きながら、やりがいある仕事に就きたいというスマートキャリアの方々が働いてみたい!と思う企業なのではと感じました。
もっともっとこのような企業が増えるといいですね。
キャリアを活かした自由な働き方!時短で働く専門職の求人検索はこちら
スマートキャリアコミュニティはFacebookで運営しております。
参加されたい方はこちらをご覧ください。
Facebookグループへの参加申請はこちらです。
3つの質問にご回答いただけた方のみグループにご参加いただけます。
※承認は土日祝日・年末年始を除き対応しております。承認までにお時間がかかる場合があります。予めご了承ください。
0コメント